ちょっと小説書いてみたものの…
2004年4月30日 よろずモノ・エッセイ あまり上手く行かない風味。自分の言いたい事が伝わってこない、それこそ前回の反省が上手く活かされてませんでした。
…てか、言いたいことって無いもんなぁ…(←重症)
そもそもの私の弱点は、自分の弱点を試行錯誤して克服することに若干かけているようです。(気づくまで堂々巡りw)
……精進します…
…てか、言いたいことって無いもんなぁ…(←重症)
そもそもの私の弱点は、自分の弱点を試行錯誤して克服することに若干かけているようです。(気づくまで堂々巡りw)
……精進します…
重症なんかなぁ…
2004年4月28日 昨晩、夢に一穂(オリジナルキャラ)が出てきた(汗)。
なぜやねん!!
まあ、唯一つの救いは、私の目の前に現れてなかったことかな(?)
私が見たのは、いわゆる”明晰夢”で、自らの力で夜見る夢を変えることができるという代物です。詰まるところ、自分の意思で一穂を出したわけですが、私が感じたのは後ろから一穂に抱きつかれた感触と吐息だけだったりします。今回はまだ視覚の部分の操作(?)が完全にできなかったので、仕方は無かったんだけど、不思議な体験でした。
…でもやっぱ、重症なんやなぁ…
なぜやねん!!
まあ、唯一つの救いは、私の目の前に現れてなかったことかな(?)
私が見たのは、いわゆる”明晰夢”で、自らの力で夜見る夢を変えることができるという代物です。詰まるところ、自分の意思で一穂を出したわけですが、私が感じたのは後ろから一穂に抱きつかれた感触と吐息だけだったりします。今回はまだ視覚の部分の操作(?)が完全にできなかったので、仕方は無かったんだけど、不思議な体験でした。
…でもやっぱ、重症なんやなぁ…
今日から4連休です。
2004年4月23日 よろずモノ・エッセイ 今日は学校無し、午前中はまったりと。ファミ通を買って読んだり… 例によって投稿コーナーから目を通すのですが、今日の町内会は何か違う。おチロ坊さんの漫画がほぼ1ページに渡って掲載されてて、ヤラレタ感がありました。あと、個人的には”女の子はいらない、赤松健さえいれば…”みたいなネタが切なくて良かったです。私自身は赤松健先生がいなくても生身の女性がいれば、ご飯3杯はいけるクチなので。
午後、洗車後、FMPSGの新CDのジャケット用の紙とインクを調達。後ほど経費としてサークルから落ちるけど、なんだかこっちの財政が安心できません。
ちょっと前から募集しているツクールサークルのグラフィッカーさん、ひとりやってくださる方が見つかりました。意外と灯台下暗しのところにw ね、>闇茂さんw
こちらは、まだまだ募集しております。特にキャラデザとかイラスト描ける人。
とにかく頑張って、同人製作と勉強をサクサク進めていきたいと思います。
午後、洗車後、FMPSGの新CDのジャケット用の紙とインクを調達。後ほど経費としてサークルから落ちるけど、なんだかこっちの財政が安心できません。
ちょっと前から募集しているツクールサークルのグラフィッカーさん、ひとりやってくださる方が見つかりました。意外と灯台下暗しのところにw ね、>闇茂さんw
こちらは、まだまだ募集しております。特にキャラデザとかイラスト描ける人。
とにかく頑張って、同人製作と勉強をサクサク進めていきたいと思います。
死なない程度に頑張ります
2004年4月22日 よろずモノ・エッセイ 今日は1時限から授業。
授業時間を使ってツクール作業をドンドン進めてました。バレたらどうしよう?(笑)
今ツクってるのは、ロディさんと組んでいるプロジェクト、RODYSOFTで現在製作中の”ドリームハーツ”の自作戦闘。おそらく、本邦初公開となる自作によるATBになります。あと2〜3週間でスクリプト組みが完了する予定です。
8月完成予定ですので、請うご期待です。
http://rody77.hp.infoseek.co.jp/
来る5月2日のM3で、私の参加しているFMPSGからCDが発売されます。タイトルは”FMPSG001”。主にレトロパソコンの内臓音源を使った楽曲を揃えております。80分の代ボリュームで500円、これは買い(だと思います)。
明日・明後日使って、ジャケットを印刷せねば…
海城へ、教育実習に関して色々問い合わせておきました。返信待ちです。
結局、昨年11月13日の事故の負担は自費で。まぁ、せいぜい8万だからw
授業時間を使ってツクール作業をドンドン進めてました。バレたらどうしよう?(笑)
今ツクってるのは、ロディさんと組んでいるプロジェクト、RODYSOFTで現在製作中の”ドリームハーツ”の自作戦闘。おそらく、本邦初公開となる自作によるATBになります。あと2〜3週間でスクリプト組みが完了する予定です。
8月完成予定ですので、請うご期待です。
http://rody77.hp.infoseek.co.jp/
来る5月2日のM3で、私の参加しているFMPSGからCDが発売されます。タイトルは”FMPSG001”。主にレトロパソコンの内臓音源を使った楽曲を揃えております。80分の代ボリュームで500円、これは買い(だと思います)。
明日・明後日使って、ジャケットを印刷せねば…
海城へ、教育実習に関して色々問い合わせておきました。返信待ちです。
結局、昨年11月13日の事故の負担は自費で。まぁ、せいぜい8万だからw
大変なことになった…
2004年4月21日 よろずモノ・エッセイ 今日は、大学3時限から2コマ。授業中に作業、その合間を縫ってMSN会議…
教職課程はエグかと…
今日締め切りのプログラミングの課題、メールでスクリプトを提出するだけ。便利になったものだなぁ… とはいえ、その宿題をするのに3時間も掛かったんだけど…
ネギま! の聞くクラスメートを買いました。レビューは後ほど。
ロディソフト(ロディさんと組んでやっているツクールサークル)のメンバーである越前さんが、一旦抜けることに。
私事でのっぴきならない状況なので仕方がありませんが、途中で抜けることは、あまり許せることではありません。お早い復活を。
越前さんの分を私が全て請け負ってしまうと、負担増で私が吐血(←文字通りの意味)するか、作品の質が落ちるか、作業が亀速になってしまいます。ですので、緊急増員です。
日記を見てるみんな〜 手伝って〜!
教職課程はエグかと…
今日締め切りのプログラミングの課題、メールでスクリプトを提出するだけ。便利になったものだなぁ… とはいえ、その宿題をするのに3時間も掛かったんだけど…
ネギま! の聞くクラスメートを買いました。レビューは後ほど。
ロディソフト(ロディさんと組んでやっているツクールサークル)のメンバーである越前さんが、一旦抜けることに。
私事でのっぴきならない状況なので仕方がありませんが、途中で抜けることは、あまり許せることではありません。お早い復活を。
越前さんの分を私が全て請け負ってしまうと、負担増で私が吐血(←文字通りの意味)するか、作品の質が落ちるか、作業が亀速になってしまいます。ですので、緊急増員です。
日記を見てるみんな〜 手伝って〜!
コメントをみる |

今日は学校お休み
2004年4月12日 月曜日は大学の授業とりません。なので、毎週月曜は実質的にお休みになります。
結局、保険は使うことになりました。まあ、26万強を10割負担ですから(汗)…
1年以上溜め込んでいた本やら漫画やらを、古書店やK−BOOKSで処分して(売って)来ました。合計で3000円くらいになりましたが、このお金はRodyさんへの贈り物に大半が費やされることになります。
ビキリックス、今回はレギュラーから落ちないで済みました。ギリギリでしたけど。
http://bikiri.ktplan.fc2.com/bikirix.htm
”超☆投稿モノ!”、とりあえず問題だけ更新しておきました。ただいまネタ選考中です。
第6回のネタ投稿の締め切りは、4月18日14時です。
今週も色々なことをやっておかなければならないので、選考に時間が掛かります。ご了承を。
結局、保険は使うことになりました。まあ、26万強を10割負担ですから(汗)…
1年以上溜め込んでいた本やら漫画やらを、古書店やK−BOOKSで処分して(売って)来ました。合計で3000円くらいになりましたが、このお金はRodyさんへの贈り物に大半が費やされることになります。
ビキリックス、今回はレギュラーから落ちないで済みました。ギリギリでしたけど。
http://bikiri.ktplan.fc2.com/bikirix.htm
”超☆投稿モノ!”、とりあえず問題だけ更新しておきました。ただいまネタ選考中です。
第6回のネタ投稿の締め切りは、4月18日14時です。
今週も色々なことをやっておかなければならないので、選考に時間が掛かります。ご了承を。
…… やべぇよ…
2004年4月11日 昼ごろ、車をちょいと回しました。
う〜〜ん… やっぱ難しい。今日は、都電沿いに運転したんだけど、帰りに細い道路にはまっちゃって大変! ちょいとこすったけど、なんとか無事に帰れました(汗) もっと運転上手くなっておいた方がいいかな…
アタック25ではクイズ王選手権みたいなのをやっていました。準決勝なのに、レベルが高いのなんのって、私にもついていけませんでした。通常放送では付いて行けるのになぁ…
う〜〜ん… やっぱ難しい。今日は、都電沿いに運転したんだけど、帰りに細い道路にはまっちゃって大変! ちょいとこすったけど、なんとか無事に帰れました(汗) もっと運転上手くなっておいた方がいいかな…
アタック25ではクイズ王選手権みたいなのをやっていました。準決勝なのに、レベルが高いのなんのって、私にもついていけませんでした。通常放送では付いて行けるのになぁ…
早いとこ生活体系の見直しを…
2004年4月10日 よろずモノ・エッセイ 今日が休日であることを口実に、また今日も活動開始が10時を過ぎになってもうた… せめて8時半からにしたいところ。
少し前、某所で”朝早く起きるためには、朝のニュースキャスターに惚れること。”とあったが、まさにこれは的を射ていると思う。少し前まで8時過ぎまでに起きることができたのも、”てるてる家族”の岩田冬子(石原さとみ)に会うためだったという(爆・一部誇張)…
でも今は、このテ出来ないかもしれんなぁ… ”天花”の妹(キャスト:サエコ)にターゲットを絞ったとしても、殆んど出てこんしなぁ…
またこいつは別の機会としましょうか…
教職課程の実力試験の過去問を求めて(慶應)三田校舎に。情報科の過去問は無いそうで、ゲンナリ。
(RPG)ゲーム製作サークル・ロディソフトの会議が、水・土の週二回になった。これを機会に気合を入れていかんと。
はてなのサーバの一部がアクセスできないせいで、私のネット生活の随所に色々と被害が出てます(汗) すぐ復活するらしいのですが… …早く復活せい!(w
あ… そういえば、文体がかつてオフラインで書いていた日記のそれに似てきた(爆) そうだなぁ… 近いうちに昔の日記のログを公開しようかなぁとか思っているんだけどw
少し前、某所で”朝早く起きるためには、朝のニュースキャスターに惚れること。”とあったが、まさにこれは的を射ていると思う。少し前まで8時過ぎまでに起きることができたのも、”てるてる家族”の岩田冬子(石原さとみ)に会うためだったという(爆・一部誇張)…
でも今は、このテ出来ないかもしれんなぁ… ”天花”の妹(キャスト:サエコ)にターゲットを絞ったとしても、殆んど出てこんしなぁ…
またこいつは別の機会としましょうか…
教職課程の実力試験の過去問を求めて(慶應)三田校舎に。情報科の過去問は無いそうで、ゲンナリ。
(RPG)ゲーム製作サークル・ロディソフトの会議が、水・土の週二回になった。これを機会に気合を入れていかんと。
はてなのサーバの一部がアクセスできないせいで、私のネット生活の随所に色々と被害が出てます(汗) すぐ復活するらしいのですが… …早く復活せい!(w
あ… そういえば、文体がかつてオフラインで書いていた日記のそれに似てきた(爆) そうだなぁ… 近いうちに昔の日記のログを公開しようかなぁとか思っているんだけどw
今日も学校やね…
2004年4月9日 よろずモノ・エッセイ ええ、今日も学校です。
1&2時限には全く興味がないので、午前11時に家を出て3時限(午後)から出席することに…
通学途中で買っっているファミ通、いつも
町内会→伝言板→ゲーム帝国→その他の投稿コーナー→その他の記事
という風に、投稿ページを中心に読んでいる(投稿者の性)のですが、まず町内会を見てビックリ。自分のネタが載っているではないか!
”教えて著作拳(著作権的に危ない広告や記事を紹介するコーナー)”に投稿したアレです。その内容は、実際に今日発売のファミ通をご確認下さい。
最近、パソコンのバッテリーの減りが異常に早いと感じる。そりゃ2年間もパソコンを酷使すれば、バッテリーも磨り減るわなw もう寿命かも…
K城高校に問い合わせたところ、情報科は単独で単位認定してないとの事だそうで、つまり、国語・英語の一部として単位を認定しているようです。なので、情報科単体での授業はできないそうで… 仕方ないので、教職課に問い合わせてきて、何らかの対応をしてもらいます。
今期も福田和也研究会に入るつもり。特に仲良かった人は前期で卒業したので、また新たに…… ……と思ったら、S崎さんどうしたの!? ……まあ、深くは突っ込むまい(汗)
今日は色々忙しかったけど、無事に一日が終わりました。神様に感謝しつつ、眠りにつきます。
☆ 追記 ☆
http://d.hatena.ne.jp/syounan/
一流ネタ投稿者向け日記は↑こちら↑にあります。
この日記の過去ログの他、雑誌やラジオに投稿する人にとって有用な情報を、チョコチョコ流したいと思います。これからネタ投稿を始めようとしている方のために、入門的なことも書くかもしれません。
請う御期待です。
1&2時限には全く興味がないので、午前11時に家を出て3時限(午後)から出席することに…
通学途中で買っっているファミ通、いつも
町内会→伝言板→ゲーム帝国→その他の投稿コーナー→その他の記事
という風に、投稿ページを中心に読んでいる(投稿者の性)のですが、まず町内会を見てビックリ。自分のネタが載っているではないか!
”教えて著作拳(著作権的に危ない広告や記事を紹介するコーナー)”に投稿したアレです。その内容は、実際に今日発売のファミ通をご確認下さい。
最近、パソコンのバッテリーの減りが異常に早いと感じる。そりゃ2年間もパソコンを酷使すれば、バッテリーも磨り減るわなw もう寿命かも…
K城高校に問い合わせたところ、情報科は単独で単位認定してないとの事だそうで、つまり、国語・英語の一部として単位を認定しているようです。なので、情報科単体での授業はできないそうで… 仕方ないので、教職課に問い合わせてきて、何らかの対応をしてもらいます。
今期も福田和也研究会に入るつもり。特に仲良かった人は前期で卒業したので、また新たに…… ……と思ったら、S崎さんどうしたの!? ……まあ、深くは突っ込むまい(汗)
今日は色々忙しかったけど、無事に一日が終わりました。神様に感謝しつつ、眠りにつきます。
☆ 追記 ☆
http://d.hatena.ne.jp/syounan/
一流ネタ投稿者向け日記は↑こちら↑にあります。
この日記の過去ログの他、雑誌やラジオに投稿する人にとって有用な情報を、チョコチョコ流したいと思います。これからネタ投稿を始めようとしている方のために、入門的なことも書くかもしれません。
請う御期待です。
超☆投稿モノ! 第4回結果発表
2004年4月8日 業務連絡などhttp://f10.aaacafe.ne.jp/~mbapos/syounan/
すんません、色々忙しくて編集に4日掛かりました(汗)
現在、第5回の投稿を募集しています。
締め切りは4月11日14時です。今度こそはサクサク編集していきたいと思います。
すんません、色々忙しくて編集に4日掛かりました(汗)
現在、第5回の投稿を募集しています。
締め切りは4月11日14時です。今度こそはサクサク編集していきたいと思います。
日記タイトルなんてどうでもいいや、
2004年4月8日 今日から、その日に起こったことをドンドン書きます。”超☆投稿モノ!”に投稿している人は、これを指針に私の思考回路を読むなりなんなりして、上手くツボを突いてみて下さい。
とはいえ、あまりにもコアなヤツは書けません。読者層が、そっち方面にあまり趣を持たない方で大多数ですし…
てなわけでアークさんは、これから書くはてなダイアリーの方の日記を後で確認することをお勧めします(爆)
閑話休題(それはさて置いて)
教職課程履修登録しました。今3年で、残り2年で卒業条件との兼ね合いで、教職課程を取るのは難しいような気がしますが、頑張ってみます。
多分明日、母校であるK城高校に内諾を取るつもり…
大学の授業も始まりました。でも、第1週のガイダンス授業ばかりなので、まだ余裕。しかし、1時限出席してないのはマズかった? でも出席は取ってない臭いので大丈夫?
3・4時限、先学期体育の授業で知り合ったM松さんと同じ授業。英語の教職課程取るかどうか迷ってる所だそうだ。そんなM松さんに”社会人になってから取る方が大変だから、取れるうちに取っておけ”などと、姉の受け売り臭い(?)発言をする。
余談だが、M松さんはカワイイ。彼氏できれば、きっともっと可愛くなるだろうw
閑話休題(まあいいや…)
今日も例によって忙しかったけど、一日無事に終わった…
ありがとう、神様。
とはいえ、あまりにもコアなヤツは書けません。読者層が、そっち方面にあまり趣を持たない方で大多数ですし…
てなわけでアークさんは、これから書くはてなダイアリーの方の日記を後で確認することをお勧めします(爆)
閑話休題(それはさて置いて)
教職課程履修登録しました。今3年で、残り2年で卒業条件との兼ね合いで、教職課程を取るのは難しいような気がしますが、頑張ってみます。
多分明日、母校であるK城高校に内諾を取るつもり…
大学の授業も始まりました。でも、第1週のガイダンス授業ばかりなので、まだ余裕。しかし、1時限出席してないのはマズかった? でも出席は取ってない臭いので大丈夫?
3・4時限、先学期体育の授業で知り合ったM松さんと同じ授業。英語の教職課程取るかどうか迷ってる所だそうだ。そんなM松さんに”社会人になってから取る方が大変だから、取れるうちに取っておけ”などと、姉の受け売り臭い(?)発言をする。
余談だが、M松さんはカワイイ。彼氏できれば、きっともっと可愛くなるだろうw
閑話休題(まあいいや…)
今日も例によって忙しかったけど、一日無事に終わった…
ありがとう、神様。
エイプリルフール
2004年4月1日 今日がエイプリルフールであることを利用して、朝起きてからボケまくりました。
”今日って、4月2日だよな?……”
”今日って、4月2日だよな?……”
この発言をしたのが、朝目覚めて20分後だったので、寝ぼけと勘違いされ、上手く騙せました(爆?)
”今日って、4月2日だよな?……”
”今日って、4月2日だよな?……”
この発言をしたのが、朝目覚めて20分後だったので、寝ぼけと勘違いされ、上手く騙せました(爆?)
超☆投稿モノ! 第3回
2004年3月29日 業務連絡など結果発表中です。
更新が一日遅れてしまいました(汗)
http://f10.aaacafe.ne.jp/~mbapos/syounan/
現在第4回分の投稿を受け付けております。
締め切りは4月4日14時です。
更新が一日遅れてしまいました(汗)
http://f10.aaacafe.ne.jp/~mbapos/syounan/
現在第4回分の投稿を受け付けております。
締め切りは4月4日14時です。
ネギま! 麻帆良学園中等部2-A 6月 : 図書館探検部
2004年3月24日 音楽
図書館探検部(石毛佐和・桑谷夏子・能登麻美子) くまのきよみ 鶴由雄 石毛佐和 桑谷夏子 能登麻美子 CD キングレコード 2004/03/24 ¥1,000
(十中八九)これが最速レビューとなります。
"4月"・"5月"はスターリング(主役級)でしたが、今月はコウ・スターリング(助演級)のお目見え。しばらくはコウ・スターリングが続きます。(スターリングで残ってるのは"雪広あやか"のみ)
?Toshokan-tankenbu’s Voice
例によって、最初のトラックは図書館探検部の3人による掛け声から。
注意して欲しいのは、3人の声がどこから聞こえてくるか。
まず、左が"綾瀬夕映"・右が"早乙女ハルナ"・そして、真ん中が"宮崎のどか"になります。
?Invitation〜図書館へいらっしゃい〜
メインとなる楽曲。ジャンルは民俗音楽風セミオリエンタル、クラシックの要素も若干ではありますが入っています。
?Invitation〜図書館へいらっしゃい〜(Remix ver.)
第2トラックのアレンジバージョン。レゲエ寄りのダンス音楽風。
?Invitation〜図書館へいらっしゃい〜(Instrumental ver.)
第2トラックのカラオケバージョン。
?図書館探検部ミニドラマ「ライブラリー・エクスプローラー」
ミニ・ボイスドラマ。文字通り、図書館を探検する内容。キャラ同士の絡みが複雑になり、前作よりも面白味が出た様子。
?キャストフリートーク
どこから誰の声がするか分かり辛いですが、第1トラックと同じだと知っていれば、どうと言うことはありません。また、"フリートーク"なため、3人の喋りが色々こんがらがってて聴き取り辛いと感じるかもしれません。ですが、女の子のお喋りはみんなこんな感じなので、あまり突っ込みは入れないように。
とは言え、私の想像通りになったようです。(聴く方も作る方も)3Dミキシングに大分慣れた感じです。
今回ばかりは、スピーカーでの視聴を推奨します。ヘッドフォンだと、左右から聞こえてくる二人の声が不自然に聞こえてしまう…
この辺になると、私の知らない声優さんが出て来ますね… 石毛佐和さんの名前は、今日始めてお目にかかります(汗)。私がオタクだったときから一時代が過ぎてしまっているので、仕方がないか…
ちなみに、今回のパクティオー(仮契約)・カードは"宮崎のどか"のカードです。
>>検索などでこの情報を当てた方々へ
近い内にネギまの情報ページを作る予定ですので、乞うご期待をw
(十中八九)これが最速レビューとなります。
"4月"・"5月"はスターリング(主役級)でしたが、今月はコウ・スターリング(助演級)のお目見え。しばらくはコウ・スターリングが続きます。(スターリングで残ってるのは"雪広あやか"のみ)
?Toshokan-tankenbu’s Voice
例によって、最初のトラックは図書館探検部の3人による掛け声から。
注意して欲しいのは、3人の声がどこから聞こえてくるか。
まず、左が"綾瀬夕映"・右が"早乙女ハルナ"・そして、真ん中が"宮崎のどか"になります。
?Invitation〜図書館へいらっしゃい〜
メインとなる楽曲。ジャンルは民俗音楽風セミオリエンタル、クラシックの要素も若干ではありますが入っています。
?Invitation〜図書館へいらっしゃい〜(Remix ver.)
第2トラックのアレンジバージョン。レゲエ寄りのダンス音楽風。
?Invitation〜図書館へいらっしゃい〜(Instrumental ver.)
第2トラックのカラオケバージョン。
?図書館探検部ミニドラマ「ライブラリー・エクスプローラー」
ミニ・ボイスドラマ。文字通り、図書館を探検する内容。キャラ同士の絡みが複雑になり、前作よりも面白味が出た様子。
?キャストフリートーク
どこから誰の声がするか分かり辛いですが、第1トラックと同じだと知っていれば、どうと言うことはありません。また、"フリートーク"なため、3人の喋りが色々こんがらがってて聴き取り辛いと感じるかもしれません。ですが、女の子のお喋りはみんなこんな感じなので、あまり突っ込みは入れないように。
とは言え、私の想像通りになったようです。(聴く方も作る方も)3Dミキシングに大分慣れた感じです。
今回ばかりは、スピーカーでの視聴を推奨します。ヘッドフォンだと、左右から聞こえてくる二人の声が不自然に聞こえてしまう…
この辺になると、私の知らない声優さんが出て来ますね… 石毛佐和さんの名前は、今日始めてお目にかかります(汗)。私がオタクだったときから一時代が過ぎてしまっているので、仕方がないか…
ちなみに、今回のパクティオー(仮契約)・カードは"宮崎のどか"のカードです。
>>検索などでこの情報を当てた方々へ
近い内にネギまの情報ページを作る予定ですので、乞うご期待をw
超☆投稿モノ! 第2回
2004年3月21日 業務連絡など結果発表中。
http://f10.aaacafe.ne.jp/~mbapos/syounan/
第1回分のヤツを弄ればいいだけなので、前回よりも更新が楽でした。
…あ、もしかしたら、敷居を高くして採用数を若干減らしたからなのか?(汗)
今日より、第3回分の投稿を募集しています。
締め切りは、2004年3月28日14時です。
新規で参加される方がジワジワと出てきているので、非常に嬉しく思います。投稿していただいている皆様に感謝の礼を。
http://f10.aaacafe.ne.jp/~mbapos/syounan/
第1回分のヤツを弄ればいいだけなので、前回よりも更新が楽でした。
…あ、もしかしたら、敷居を高くして採用数を若干減らしたからなのか?(汗)
今日より、第3回分の投稿を募集しています。
締め切りは、2004年3月28日14時です。
新規で参加される方がジワジワと出てきているので、非常に嬉しく思います。投稿していただいている皆様に感謝の礼を。
明日、墓参りに高尾の方に行くので、今のうちに”超☆投稿モノ!”第2回分の編集をしておきます…
>般若さん&DNAさん
よろしくお願いします。
>般若さん&DNAさん
よろしくお願いします。
私がかつて作ったMIDIを友人が加工してくれたので、こちらで公開します。
http://members.at.infoseek.co.jp/MBApostle/rab1.mld
http://members.at.infoseek.co.jp/MBApostle/rab5.mld
http://members.at.infoseek.co.jp/MBApostle/house.mld
機種によっては変に聞こえてしまうかもしれませんが、ご愛嬌でw
http://members.at.infoseek.co.jp/MBApostle/rab1.mld
http://members.at.infoseek.co.jp/MBApostle/rab5.mld
http://members.at.infoseek.co.jp/MBApostle/house.mld
機種によっては変に聞こえてしまうかもしれませんが、ご愛嬌でw
”超☆投稿モノ!” 第1回結果発表
2004年3月15日 業務連絡などhttp://f10.aaacafe.ne.jp/~mbapos/syounan/
↑こちら↑ で公開しております。
ネタを投稿してくださった方、どうもありがとうございました。
なお、現在第2回分の投稿をお待ちしています。
(締め切り3月21日14時)
↑こちら↑ で公開しております。
ネタを投稿してくださった方、どうもありがとうございました。
なお、現在第2回分の投稿をお待ちしています。
(締め切り3月21日14時)
コメントをみる |

ヅラChu氏と
2004年3月8日 よろずモノ・エッセイ 会って来ました。
就職活動で、東京に来たのだとか。
(ヅラChu氏 HP→ http://zurachu.net/ )
とあるいきさつで、会社の面接が終わってから、量産家族氏と待ち合わせる間までの時間の一部を私とOFFることになりました。
コミケで一度会っているんだけど、今回改めて会って思ったのが、氏が”背が高い”ということ。(←てか、単に私が背低いだけw) いやはや…
新宿をちょい歩いた後、電車で王子に移動。王子のマックで駄弁りました。
話の内容は、主にプログラムや投稿のことに関して。みるぷ〜さんについてやベーマガの読者の闘技場についてとか… いろいろな話で盛り上がりました。
しかし、量産氏の家がウチの近所だったとは…
ヅラさん、新宿の紀伊国屋書店でブレイク工業のDVD探してたけど、見つかったのかな?
就職活動で、東京に来たのだとか。
(ヅラChu氏 HP→ http://zurachu.net/ )
とあるいきさつで、会社の面接が終わってから、量産家族氏と待ち合わせる間までの時間の一部を私とOFFることになりました。
コミケで一度会っているんだけど、今回改めて会って思ったのが、氏が”背が高い”ということ。(←てか、単に私が背低いだけw) いやはや…
新宿をちょい歩いた後、電車で王子に移動。王子のマックで駄弁りました。
話の内容は、主にプログラムや投稿のことに関して。みるぷ〜さんについてやベーマガの読者の闘技場についてとか… いろいろな話で盛り上がりました。
しかし、量産氏の家がウチの近所だったとは…
ヅラさん、新宿の紀伊国屋書店でブレイク工業のDVD探してたけど、見つかったのかな?